求人No.28626

【整備士/静岡工場】コベルコ建機日本株式会社・建設機械の整備士募集!転勤は支社内のみ!年休125日!神戸製鋼G!福利厚生充実!!

職種 建機/整備士/週休2日/年間休日125日/手厚い福利厚生
勤務形態 正社員
勤務地 静岡県焼津市
給与 基本給:230,000円~300,000円
年収:420万円~560万円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

■賞与:年2回
■モデル年収(時間外20H含)
25歳420万円
30歳480万円
35歳560万円(残業代30時間/月を含む)
PRメッセージ
ハローワークでお仕事探しの方も必見!
【夜間呼び出し基本なし・平均有給取得日数15日以上/定期昇給により毎年給与up可能!エリア限定・地域密着で就業できます◎/整備士のご経験が活かせます!】
◇安定した給与アップが見込めます:入社後は、定期昇給制度があり、一定持続的な昇給が見込めます。
◇総合職への切り替えも可能です:ご入社後、全国職へ雇用切換えをご希望された場合は、ご年収UPが実現できます。※希望しない限りは地域職になります。転勤が発生した場合は、引っ越し代や、賃貸契約金も全額近く支給をいたします。また、社宅制度の利用も可能で、家賃補助として家賃の7~8割程度は会社負担となります。
◇神戸製鋼のグループ会社です:福利厚生制度も手厚いものとなっております
また、GW・お盆・正月それぞれにて長期休暇を取得いただけます。
◇重機のIoT化が進んでおり、衝突軽減システムや掘削をアシストする技術、稼働機の管理システム等を導入しています。このような新たな技術の利用・修理に関するスキルを身に付けていただけます。
◇担当エリア内での修理対応がメインなので、宿泊を伴う出張はほとんどありません。夜中の呼び出し等もなく、土日休みが基本でワークライフバランスを保ちながら就業いただけます。

\\こんな職場です・社員インタビュー//
10代・20代31% 30代25% 40代以上44%

関東支社 東京工場勤務K・Nさん
【幅広い分野の知識と技術を習得】
経験を重ねて、知識も蓄えられてきて、自分のスキルが上がってきているのが分かるので楽しいです。現場で初めて出合うマシントラブルに対し、知識と経験と勘を総動員して原因を見つけた時、「こんなん、よう見つけたな、おれ!」という時も快感(笑)。建機は普通の自動車と違って、トラブルの種類が多いといいますか、色んな領域の知識が必要です。土木、解体、林業など分野が違うと壊れるところも違いますし、飽きないですね。また、いろいろな現場に行きますので、普通は入れないようなところに入れるのもちょっと楽しみです。造船所の解体現場は映画のワンシーンのようでした。先輩がディズニーリゾートの工事現場に行ったんですが、いつか私も…と思っています。

中四国支社 広島工場勤務K・Kさん
【職場の雰囲気】
年齢関係なく誰とでも気軽に話せる職場です。困ったことや分からないことがあれば、先輩方が気軽に相談に乗ってくれます。外でトラブルがあっても、電話をかければすぐに教えてくれるので、仕事もスムーズですし、ストレスがありません。また、歓迎会やソフトボール大会など行事も多く親睦を深める機会も多いです。ソフトボール大会は強制ではなく、行きたい人だけが行くのですが、営業や事務系の人含め、ほとんどの人が参加します。私も去年は参加できなかったけど、今年は参加。とても楽しみで、休憩時間にみんなで練習しています。

中四国支社 広島工場勤務Y・Sさん
【コベルコ建機日本の魅力】
多彩な研修があり、どんどんレベルアップできる
福利厚生が充実しているので、働きやすいです。また、研修制度がしっかりしているのも大きな魅力。入社後1年間はみっちり研修を受けるので、工場配属後も即戦力として活躍できますし、日常的に必要に応じて資格や免許の取得や、自分のレベルに応じたスキルアップの研修を受けることができます。溶接資格、高所作業車、クレーンの運転資格などは、配属後に現場で必要になって取得した資格です。再来月からはKCS(コベルコキャリアスクール)で学びます。2か月に1度、1週間くらい泊りながら、およそ1年間研修を受けます。どんどん成長できるのが楽しみです。

求人内容

店舗名 静岡工場
募集人数 若干名
仕事内容 ■業務内容:移動式クレーンの技術サポートメーカーサービス業務をご担当いただきます。
・製品の納入運転指導・メンテナンス・修理サポート業務
・グループ販売会社とサービス指定工場への技術問合せ対応
・製品クレーム対応・品質改善業務
・関連部署との業務連携(品質改善/品質保証部・製品改善/商品企画・開発)
・各エリアの予実管理・業務対応打合せ・及びGr内業務改善
・上記業務に伴う資料作成等の事務作業(Excel・Word・PowerPoint等の簡単な資料作成レベル)

■業務について:年齢や経験によっても異なりますが、少なくとも5割以上がデスクワーク業務です(年齢が高くなるに応じて、デスクワーク比率が高くなる傾向)。

■入社後:必要な技術的な知識の習得の為、半年から1年は納入運転指導の経験を積んで戴く想定となっております(顧客先での組立・仕様や使用方法の指導 等)。

\\こんな職場です・社員インタビュー//
10代・20代31% 30代25% 40代以上44%

関東支社 東京工場勤務K・Nさん
【幅広い分野の知識と技術を習得】
経験を重ねて、知識も蓄えられてきて、自分のスキルが上がってきているのが分かるので楽しいです。現場で初めて出合うマシントラブルに対し、知識と経験と勘を総動員して原因を見つけた時、「こんなん、よう見つけたな、おれ!」という時も快感(笑)。建機は普通の自動車と違って、トラブルの種類が多いといいますか、色んな領域の知識が必要です。土木、解体、林業など分野が違うと壊れるところも違いますし、飽きないですね。また、いろいろな現場に行きますので、普通は入れないようなところに入れるのもちょっと楽しみです。造船所の解体現場は映画のワンシーンのようでした。先輩がディズニーリゾートの工事現場に行ったんですが、いつか私も…と思っています。

中四国支社 広島工場勤務K・Kさん
【職場の雰囲気】
年齢関係なく誰とでも気軽に話せる職場です。困ったことや分からないことがあれば、先輩方が気軽に相談に乗ってくれます。外でトラブルがあっても、電話をかければすぐに教えてくれるので、仕事もスムーズですし、ストレスがありません。また、歓迎会やソフトボール大会など行事も多く親睦を深める機会も多いです。ソフトボール大会は強制ではなく、行きたい人だけが行くのですが、営業や事務系の人含め、ほとんどの人が参加します。私も去年は参加できなかったけど、今年は参加。とても楽しみで、休憩時間にみんなで練習しています。

中四国支社 広島工場勤務Y・Sさん
【コベルコ建機日本の魅力】
多彩な研修があり、どんどんレベルアップできる
福利厚生が充実しているので、働きやすいです。また、研修制度がしっかりしているのも大きな魅力。入社後1年間はみっちり研修を受けるので、工場配属後も即戦力として活躍できますし、日常的に必要に応じて資格や免許の取得や、自分のレベルに応じたスキルアップの研修を受けることができます。溶接資格、高所作業車、クレーンの運転資格などは、配属後に現場で必要になって取得した資格です。再来月からはKCS(コベルコキャリアスクール)で学びます。2か月に1度、1週間くらい泊りながら、およそ1年間研修を受けます。どんどん成長できるのが楽しみです。
応募資格 【必須】
・普通自動車運転免許

【いずれか必須】※目安5年以上
(1)自動車・トラック・建設機械・農業機械・鉄道・船舶・航空機・大型産業機械 等のメーカー業務 もしくは 正規ディーラー業務
(2)建設機械の整備業務

【尚可条件】
・移動式クレーンの整備経験
・エンジンに関する知識または経験が豊富な方
・建設機械や車両の製造メーカーでのアフターサービス経験
想定年収 420万円~560万円
モデル年収例 25歳420万円
30歳480万円
35歳560万円(残業代30時間/月を含む)
給与体系 月給制
試用期間 2ヶ月
※条件の変更はなし
期間の定め 無し
昇給・賞与 ■賞与:年2回
■昇給:あり
就業時間 8:30~17:10 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
所定外労働時間 月30H(繁忙期40~45H)
諸手当 ■通勤手当
■住宅補助(借上げ寮/社宅):基準家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度※原則 単身世帯35歳まで(最長3年),家族世帯40歳(最長8年)までが対象)。
■単身赴任手当・海外赴任手当
教育・研修制度 教育制度:階層別研修(新入社員・中堅・新任管理職・ライン長など)、 整備職向け技能講習・技能大会など
資格制度:車両系建設機械(ショベル運転)、玉掛け、フォークリフト、小型移動式クレーンなど
休日・休暇 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日(計画年休5日を含む)

■週休2日(月1回程度土曜出勤有)
■有給奨励日5日
■年間休日125日(計画年休5日を含む)
※有給取得日数の全社平均は15.1日です。
■長期休暇:GW、お盆、正月に取得いただけます。
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他福利厚生 ・各種財形貯蓄制度
・カフェテリアプラン
・独身寮(借上げ、負担2~3割程度)
・社宅(借上げ、負担2~3割程度)
・育児休業制度
・保養所利用
  • 未経験可
  • 土日休み
  • 車通勤可
  • 寮・社宅あり
  • 週休2日
  • 年間休日100日以上
  • 経験者歓迎
  • 研修制度あり
  • スキルが身につく
  • 資格取得支援あり
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 社会保険完備
  • 住宅支援・手当てあり
  • 女性社員活躍中
  • 産休・育休制度あり

企業情報

企業名 コベルコ建機日本株式会社
本社所在地 千葉県市川市二俣新町17
従業員数 875名
設立年月日 1999年4月
企業から一言 ■概要:建設機械業界で国内上位の実績を誇るコベルコ建機(株)が100%出資する販売会社です。取り扱う商品は油圧ショベルのほか、大型のビル解体機や資源リサイクル用のハンドリング機械といった用途別専用機、道路機械、クローラクレーンなどです。また、それらの修理やメンテナンス等のサポートサービスも展開しています。

コンサルタントからひと言

◇安定した給与アップが見込めます:入社後は、定期昇給制度があり、一定持続的な昇給が見込めます。
◇地域密着での就業が可能です:本ポジションは【エリア別採用】のため、転勤先は原則支社内のみと、地域密着でのご就業が可能です。
※地域職において転勤が発生する場合、転勤先は原則配属支社内のみとなります。
◇総合職への切り替えも可能です:ご入社後、全国職へ雇用切換えをご希望された場合は、ご年収UPが実現できます。
※希望しない限りは地域職になります。転勤が発生した場合は、引っ越し代や、賃貸契約金も全額近く支給をいたします。
また、社宅制度の利用も可能で、家賃補助として家賃の7~8割程度は会社負担となります。
◇神戸製鋼のグループ会社です:福利厚生制度も手厚いものとなっております。また、GW・お盆・正月それぞれにて長期休暇を取得いただけます。

◇安定した給与アップが見込めます:入社後は、定期昇給制度があり、一定持続的な昇給が見込めます。
◇地域密着での就業が可能です:本ポジションは【エリア別採用】のため、転勤先は原則支社内のみと、地域密着でのご就業が可能です。
※地域職において転勤が発生する場合、転勤先は原則配属支社内のみとなります。
◇総合職への切り替えも可能です:ご入社後、全国職へ雇用切換えをご希望された場合は、ご年収UPが実現できます。
※希望しない限りは地域職になります。転勤が発生した場合は、引っ越し代や、賃貸契約金も全額近く支給をいたします。
また、社宅制度の利用も可能で、家賃補助として家賃の7~8割程度は会社負担となります。
◇神戸製鋼のグループ会社です:福利厚生制度も手厚いものとなっております。また、GW・お盆・正月それぞれにて長期休暇を取得いただけます。

関連求人

コンサルタントおすすめの求人

この求人の合致条件

お気軽にお電話もしくは
メールでご連絡ください