求人No.28411
【損害調査/帯広】三井住友海上火災保険株式会社・技術アジャスター募集!年間休日125日/完全週休2日制/福利厚生充実◎整備士資格や経験を活かして損害調査のプロへ!
職種 | 技術アジャスター/自動車整備士/メカニック/未経験OK |
---|---|
勤務形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道帯広市 |
給与 | 《ライフスタイルに合わせて選べる働き方/全国約200拠点》 ◆グローバルコース 47都道府県(適性により海外勤務あり) 月給:316,500円~ 基本給:263,360円~ 定額時間外給:1ヶ月あたり50,140 円~60,380 円 ※みなし労働時間は試用期間中が1日8時間、試用期間満了後は1日8時間+月15時間となり、これを超えると残業代が支給されます。 ◆エリアコース 転居を伴う異動は原則として行わない(本人の同意に基づき該当地域外へ転居転勤を行うことがある) 月給:276,300円~ 基本給:229,590円~ 定額時間外給:1ヶ月あたり 43,710 円~53,990 円 ※みなし労働時間は試用期間中が1日8時間、試用期間満了後は1日8時間+月15時間となり、これを超えると残業代が支給されます。 【想定年収】 435万~700万円(経験・能力を考慮の上優遇あり) 【昇給・賞与】 ■昇給:あり 年1回(7月) 前年度人事考課により決定 ■賞与:あり 年2回(6月・12月) 【休日】 年間休日:125日 完全週休2日制(土日休み)、祝休日 年次有給休暇(夏期休暇、フレッシュアップ休暇、アニバーサリー休暇を含む) 年末年始休暇等 育児休業、介護休業等 |
- PRメッセージ
- ハローワークでお仕事探しの方も必見!
≪アジャスター未経験大歓迎≫事故後の自動車調査・検証を行い、公正な解決へと導く自動車のスペシャリストへ――。
\MS&ADグループの安定基盤のもとで長く働ける/
■損害保険の知識や経験がなくても、整備士の知識や経験があれば、技術アジャスターにチャレンジができます。
■景気の影響を受けにくく、安定して長く働くことができます。
■業界トップクラスの会社で、充実した研修を受けながら、段階的にステップアップが可能です。
■土日祝日休みの完全週休二日制、年間休日125日以上でワークライフバランスを実現できます。
■全国に拠点がありますが、転居を伴う転勤がないエリアコースを設けていますので、ご自宅から通勤できる範囲で働くことができます。
求人内容
店舗名 | オビネンビル |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
仕事内容 | 主に自動車保険に関する損害調査業務をお願いします。 【具体的には】 事故や自然災害で損傷した自動車に対して ・事故報告内容と損傷の整合性調査(確認・撮影など)や修理費算出・交渉 ・見積書や報告書などの各種書類作成業務 ・物損事故の示談交渉などの折衝業務 ・事故サポート担当者との連携・報告・共有、他 ※技術アジャスターの仕事には資格が必要です。 入社後、資格取得のための集合研修を実施しますので、未経験者・無資格者の方でもご応募いただけます。 【業務の流れ】 アジャスターチーム管理者が担当業務を割振り ▼ 修理工場等に入庫した事故車両を調査 ※実際に車両の損傷部分の確認や撮影 ▼ 修理方針を立て、見積りを作成 修理工場と打ち合わせをしながら損害額を認定 ▼ 調査結果をもとに報告書を作成し事故サポート担当へ共有 【入社後について】 ■入社後~6ヶ月:千葉研修所での集合研修 技術アジャスターの「見習」・「初級」資格を取得します。 資格を取得した順に各地の保険金お支払センターに配属となるため、集合研修期間は資格の取得状況によって異なります。 ※技術アジャスター資格を保有されている方は、業務フロー・システム研修(約2週間)を受講いただき、保険金お支払センターに配属となります。 ■入社7ヶ月~:保険金お支払センターに配属 OJTを受け、技術アジャスター業務を行います。 本社での集合研修に参加して、順次技術アジャスターの「3級」・「2級」資格取得を目指します。 |
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車運転免許 ※以下いずれかの資格かご経験がある方 ・自動車整備士資格(1級整備士・2級整備士) ・自動車車体整備士資格 ・技術アジャスター資格 |
学歴 | 高卒以上 |
想定年収 | 435万~700万円(経験・能力を考慮の上優遇あり) |
モデル年収例 | 《アジャスター未経験入社、かつ、グローバルコースの一例》 645万円/入社3年目 980万円/入社10年目 |
給与体系 | 月給制 |
試用期間 | 6ヶ月(期間中の条件に変更はありません。) ※本採用要件 :試用期間中に実施される技術アジャスター「見習」資格に合格いただくことが要件となります。 |
期間の定め | なし |
昇給・賞与 | ■昇給:あり 年1回(7月) 前年度人事考課により決定 ■賞与:あり 年2回(6月・12月) |
就業時間 | 9:00~17:00 休憩:60分 |
諸手当 | 通勤費全額支給(公共交通機関) スマートワーク手当 3,000 円 以下、条件により加算 地域加算給 赴任旅費 家財運送費 赴任手当 |
教育・研修制度 | 入社後は保険金お支払センターや研修所等で研修を実施、その中で「見習」「初級」の資格取得を目指します。 配属後は先輩の技術アジャスター指導のもと、実践を通した業務習得とともに、「3級」「2級」の資格取得を目指します。 ◎最短丸6年で2級資格取得を目指せるカリキュラムも用意し、万全のサポート体制を整えています。 |
休日・休暇 | 年間休日:125日 完全週休2日制(土日休み)、祝休日 年次有給休暇(夏期休暇、フレッシュアップ休暇、アニバーサリー休暇を含む) 年末年始休暇等 育児休業、介護休業等 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
その他福利厚生 | 財形貯蓄 持株会 退職年金 慶弔金 社宅貸与(転居転勤を伴う場合)※入社時の集合研修期間中を除く |
- 未経験可
- 日勤のみ
- 土日休み
- 寮・社宅あり
- 週休2日
- 年間休日100日以上
- 経験者歓迎
- 研修制度あり
- スキルが身につく
- 資格取得支援あり
- 賞与あり
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 女性社員活躍中
- 産休・育休制度あり
企業情報
企業名 | 三井住友海上火災保険株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台3-9 |
従業員数 | 12,143名(グループ連結20,393名) |
設立年月日 | 1918年10月21日 |
企業から一言 | 【事業内容】 1.損害保険業(保険引受、資産の運用) 2.他の保険会社の保険業に係る業務の代理または事務の代行 3.債務の保証 4.確定拠出年金の運営管理業務 5.自動車損害賠償保障事業委託業務 |