求人No.26440
【整備士/興部営業所】日本ニューホランド株式会社・農業機械整備スタッフ募集!未経験OK!週末休みでプライベートも充実!自動車業界からの転職者活躍中!最先端の技術が学べます!
職種 | 農機/建機/未経験OK/自動車整備士/週休2日/日祝日休 |
---|---|
勤務形態 | 正社員 |
勤務地 | 北海道紋別郡興部町 |
給与 | 基本給:230,000円~325,000円 年収:322万円~487万円 ※経験・年齢・保有資格等を考慮し、決定致します。 ■昇給:あり※2023年実績(5,000円) ■賞与:年2回※2023年実績計2ヶ月分(400,000~600,000円) 【手当・福利厚生】 ■通勤手当:実費上限あり(月21,700円まで) ■超過勤務手当 ■資格手当(当社規定による) 自動車検査員・・6,000円 一級整備士・・10,000円 二級整備士・・4,000円 三級整備士・・2,000円 ■営業手当 ■社会保険完備 ■財形 ■確定拠出年金(401K) ■社員互助会 【モデル年収】 メンバー⇒チーフ(管理職候補)⇒工場長(10~15年目) メンバー350~450万⇒チーフ(30代)550万程⇒工場長(30代後半600~ 40代700万程) 【休日】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日曜、祝日他、土曜交代制※会社カレンダーに基づき土曜日シフト制 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 ◎育児休業(取得実績あり) |
- PRメッセージ
- ハローワークでお仕事探しの方も必見!
自動車業界からの転職者が活躍中!農業機械の整備士募集!
働き方を改善したい方/日祝休/土曜日はシフト制/残業20時間程度/世界有数メーカーの代理店◆
トラクター等の農業機械の組み立て・点検・整備業務をご担当いただきます。営業所の工場内または、お客様のお宅に伺い、農業機械の修理や点検を行っていただきます。
<働き方を変えたい方におススメ>
日祝休みで、土曜日もシフト制でお休みとなります。時間外労働も20時間程度ですので、休みを週末にしたい方、ワークライフバランスを整えたい方が多く入社し活躍しております。
■一日の仕事の流れ
8時45分:部署内MTG(業務確認) / 9時:工場にて整備・現場での修理・クイック対応 / 12時:昼食 / 13時:工場にて整備・現場修理・クイック対応→事務作業、部品手配、スケジュール確認 / 17時15分:終礼(報連相・結果報告)
■年間を通じた1日の平均残業1.5~2時間程※繁忙期の時期や営業所の状況により変化 平均的な退社時間18時~19時※春~夏繁忙期のため21時頃退社もございます。/ 冬場は閑散期のためほぼ残業はございません。
■今後のキャリアステップ※イメージ例
メンバー⇒チーフ(管理職候補)⇒工場長(10~15年目)
メンバー350~450万⇒チーフ(30代)550万程⇒工場長(30代後半600~ 40代700万程)
■5年後、10年後のキャリアイメージ
5年後・・チーフ職への昇進のチャンスも→管理職の登竜門/ 10年後・・30代のTM(工場長)は9名/50拠点・10年~15年の経験。スペシャリスト制度が有り、専門的な知識や経験の分野に特化頂くことも可能です。
※未経験者の方は先輩社員が丁寧に指導いたしますので安心できる環境となっております。また、自動車整備士資格取得者は会社規定に基づき資格手当を支給します。
■同社の特徴:1934年に北海自動車工業株式会社が誕生して以来、地域に密着した日本農業の発展に貢献してきました。世界トップクラスのブランドの信用と名声をもつニューホランド社は1999年、同じ国際的な大企業「ケースインターナショナル」との組織統合を実現し、名実共に世界No.1の農業機械メーカー「CNHグローバル」となりました。当社は、そのCNHディーラーの頂点に立つNo.1ディストリビューター(日本総代理店)です。
求人内容
店舗名 | 興部営業所 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
仕事内容 | トラクター等の農業機械の組み立て・点検・整備業務をご担当いただきます。 営業所の工場内または、お客様のお宅に伺い、農業機械の修理や点検を行っていただきます。 ◎未経験者の方は先輩社員が丁寧に指導いたしますので安心できる環境となっております。 ◎自動車整備士資格取得者は会社規定に基づき資格手当を支給します。 ■一日の仕事の流れ 8時45分 部署内MTG(業務確認) 9時00分 工場にて整備・現場での修理・クイック対応 12時00分 昼食 13時00分 工場にて整備・現場修理・クイック対応→事務作業、部品手配、スケジュール確認 17時15分 終礼(報連相・結果報告) ■今後のキャリアステップ ※イメージ例 メンバー(今回のポジション) ⇒ チーフ(管理職候補) ⇒ 工場長(10~15年目) メンバー350~450万 ⇒ チーフ(30代) 550万程 ⇒工場長(30代後半600~ 40代 700万程) ■5年後、10年後のキャリアイメージ 5年後・・チーフ職への昇進のチャンスも→管理職の登竜門 10年後・・30代のTM(工場長)は9名/50拠点・10年~15年の経験。スペシャリスト制度が有り、専門的な知識や経験の分野に特化頂くことも可能です。 \\こんな会社です!// 平均年齢は40歳 20~40代の若手社員が活躍しています。 拠点によって異なりますが、20代でチーフ職や30代前半で工場長などの責任者を任されている人もいます。 元から自動車や機械が好きな方は、これまでの知識と経験を活かし、トラクターや作業機といった農業機械にもチャレンジ精神でどんどん活躍している環境です。 また、社員同士は肩書にとらわれず「さん付け」で呼び合います。 立場や年齢に関わらずコミュニケーションを取りやすい、フラットでオープンな雰囲気です。 意欲のある社員にチャンスを与える意識が浸透しており、年次が浅くても活躍が可能です! ★2020年入社・テクニカルアドバイザー(整備職/2級自動車整備士) 二輪パーツメーカーや自動車用検査治具製作、トラック整備の仕事を経験してきましたが、整備士資格やこれまでの経験を活かし、更に高みを目指すことができる仕事に就きたいと思っていて入社を決めました。 農業機械を扱う仕事は、自動車やトラックとは違う様々な機械の修理や分解に携わることができるので、機械好きにはたまらない職場だと思います。クルマが好きな所員も多いですし、和気あいあいとしていますよ。 ★2015年入社・テクニカルアドバイザー(整備職/建設機械の修理経験有) お客様の元を訪問して、修理が完了した時に「ありがとう」「さすがだね」等のお言葉を頂けるときは、嬉しくてやりがいを感じます。 仕事をする上で大切にしているのは、やはり安全第一で作業すること。日々の業務は大変なときもありますが、所員間のまとまりがあるので、協力しながら作業できて非常に良い雰囲気です。 以前の職場は、休日がはっきりしないこともありましたが、当社は年間カレンダーで休日がしっかりしているので、家族と一緒に過ごす時間が非常に増えて、妻も子どもたちも喜んでいます。休日はドライブやショッピング、まとまった連休もあるので、キャンプ場にも行って大好きなキャンプを家族みんなで楽しんでいます。 ★2020年入社・テクニカルアドバイザー(整備職/外車ディーラーでメカニック) 入社後は、工場で作業したり、工場長と現場へ出張修理に行き、実践形式で仕事を教わりました。 自動車業界に居たとはいえ、トラクターに触ったことも乗ったこともなかったので「トラクターの構造を知ること」が一番の壁でした。装置の名前・動力の伝達路・作業機の機能など、多岐に渡り知識が必要だと実感しました。 一方で、自動車と構造がほぼ同じ部分は不安なく整備ができること、初めてお話しするお客様とも物怖じせずに話せるところは、私自身の強みでしたね。知識がなくて、お客様と話がスムーズに通じないことは何度もありましたが、コミュニケーションをたくさんとるように心がけています。その積み重ねで、不安もだんだん解消されていきました。 大切にしていることは、「謙虚に、丁寧に、明るく」仕事を進めることです。 私の理想の仕事像は、お客様の専属メカニック。自分の提案をお客様に賛同していただき、それを完遂できたときにはやりがいを感じます。 |
応募資格 | 【必須】 普通自動車免許 【歓迎】 下記(1)~(4)いずれかに該当する方 (1)自動車、農業機器のメンテナンス経験 (2)電気、ボイラー関係がわかる方 (3)家電、機械のエンジニア └工場のラインをされていた方など (4)以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・大型自動車免許 ・大型特殊自動車免許 ・フォークリフト運転者 ・自動車整備士 3級以上 |
想定年収 | 322万円~487万円 |
モデル年収例 | メンバー⇒チーフ(管理職候補)⇒工場長(10~15年目) メンバー350~450万⇒チーフ(30代)550万程⇒工場長(30代後半600~ 40代700万程) |
給与体系 | 月給制 |
試用期間 | 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
期間の定め | 無し |
昇給・賞与 | ■昇給:あり※2023年実績(5,000円) ■賞与:年2回※2023年実績計2ヶ月分(400,000~600,000円) |
就業時間 | 8:45~17:15(所定労働時間7.5時間) 休憩:60分 |
所定外労働時間 | 1.5~2時間程 ※繁忙期の時期や営業所の状況により変化。残業がある日の平均的な退社時間:19時台 |
諸手当 | ■通勤手当:実費上限あり(月21,700円まで) ■超過勤務手当 ■資格手当(当社規定による) 自動車検査員・・6,000円 一級整備士・・10,000円 二級整備士・・4,000円 三級整備士・・2,000円 ■営業手当 |
教育・研修制度 | 5年後・・チーフ職への昇進のチャンスも→管理職の登竜門/ 10年後・・30代のTM(工場長)は9名/50拠点・10年~15年の経験。スペシャリスト制度が有り、専門的な知識や経験の分野に特化頂くことも可能です。 ※未経験者の方は先輩社員が丁寧に指導いたしますので安心できる環境となっております。また、自動車整備士資格取得者は会社規定に基づき資格手当を支給します。 |
休日・休暇 | 年間休日:110日 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 日曜、祝日他、土曜交代制※会社カレンダーに基づき土曜日シフト制 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 ◎育児休業(取得実績あり) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
その他福利厚生 | ■社会保険完備 ■財形 ■確定拠出年金(401K) ■社員互助会 |
- 未経験可
- 日勤のみ
- 土日休み
- 週休2日
- 年間休日100日以上
- 経験者歓迎
- 研修制度あり
- スキルが身につく
- 賞与あり
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 制服あり
企業情報
企業名 | 日本ニューホランド株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 北海道札幌市中央区北一条西13-4 タケダ札幌ビル6F |
従業員数 | 592名 |
設立年月日 | 1970年6月 |
企業から一言 | 第一次産業である農業を支える大切な仕事です。 自動車業界からの転職者が活躍中です! 中途採用で自動車業界からご入社いただいた方の転職理由は「週末休み」の仕事へのキャリアチェンジです。 自動車整備士資格取得者は会社規定に基づき資格手当を支給します。 最先端の農業技術や農業機械に興味がある方、お客さまに寄り添うことのできる仕事に就きたい方のご応募お待ちしております! |