求人No.26434
【整備士/山形サービスセンター】ヤンマー建機株式会社・建機メカニック募集!小型建機のパイオニア!大手グループ企業の安定性!土日祝休み!福利厚生・労働環境抜群!
職種 | ヤンマー/建機/整備士/完全週休2日/年休123日/業界大手 |
---|---|
勤務形態 | 正社員 |
勤務地 | 山形県上山市 |
給与 | 年収:370万円~680万円 基本給:198,000円~350,000円 ※給与: 経験、スキル、年齢を考慮の上、規定により優遇します。 賞与:年2回(7月、12月)※過去実績5.0ヶ月 昇給:年1回(4月) 【モデル年収】 30代半:560万円 40代半ば(管理職):720万円 50代前半:760万円 【手当】 通勤交通費(上限10万円まで支給/月) 時間外手当 家族手当 役職手当 職務手当 【働く環境】 ■休日多めで休暇制度も充実 年間休日は123日(2022年度)で、GW・夏季休暇・年末年始休暇があります。年次有給休暇・特別休暇・計画有給休暇取得制度もあります。 ■福利厚生も充実 退職金制度や寮・社宅制度、財形貯蓄制度、慰安会補助など、さまざまな福利厚生制度を用意しています。 【教育・育成】 ■スキルアップを支援する制度が充実 業務上必要な資格を取得する費用は全額会社負担で、資格を取得した際には祝金を贈呈しています(規定あり)。また、通信教育の受講料を補助する制度や英語研修費用を会社が負担する制度などもあります。 |
- PRメッセージ
- ハローワークでお仕事探しの方も必見!
<<小型建機で世界シェア13%/ヤンマーの建機部門の中核企業/事業強化・拡大による増員採用/平均勤続年数15年超/年間休日123日>>
当社はヤンマーグループの中核を担う建設機械部門メーカーとして、高品質、高い耐久性、低燃費ディーゼルエンジンを搭載した建設機械の開発から生産~販売まで一貫して行なっています。ミニシャベルやホイールローダー等の中小型建機で多くのシェアを誇り、海外売上高比率も50%超、2012年比で118%増収、330%の増益を実現。アフターサービスが強いことも特徴です。
100万円~1,000万円台の小型建機(ミニショベルやホイールローダー等)を販売代理店やリースを通じて、主に建設工事現場へ提供しています。
日本国内のみならず、アジアや欧米の建設現場で道路や生活インフラを支えており、万全のアフターサービス体制も同社の基盤となる業務であり、顧客から高い評価を得ています。
■ミニショベル等の小型工事用建設機械で国内トップクラスのシェア!
大手グループ企業ならではの、充実した福利厚生制度があり、労働環境も安定しております。
■ワークライフバランスを意識した働き方が実現可能!
中長期的に安定した勤務が可能のため、プライベートな時間も確保できます。
ヤンマーの中でも建機部門の中核会社でグループ売上構成の約10%を占め、10tまでの小型建設機械に特化しており、一部は他建機メーカーにOEM供給を行っています。
後方超小旋回機など、何より小スペースでの作業を可能にした技術力、また耐久性が評価されて今の地位を確立していますが、同社では「生産・販売・開発の一体化」を重要視しており、営業では販売活動はもちろん、実際の現場で得られた生の声を開発部門にフィードバックしていくことにも期待されています。
※実際に、従来の建機ではクローラー(走行部分)は鉄が中心でしたが、舗装路面の傷を回避するために、ゴム製の走行部分を開発。現在のヒットにつながっています。
社員の平均勤続年数15年超となっています。
求人内容
店舗名 | 山形サービスセンター |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■建設工事現場や整備工場内で、同社が開発した小型建設機械のサービスメンテナンスを担当していただきます。 【職務詳細】 小型建設機器は耐用年数が5~10年程度のため、 随時メンテナンスを行い、定期点検や消耗品交換、 油圧ショベルのアタッチメント交換等を担当していただきます。 《 主な機械の種類 》 ■後方超小旋回機(バックホー) ■ホイルローダー ■キャリア 等 |
応募資格 | 【必須】 ・自動車整備もしくは建築機械の整備経験をお持ちの方 ・第一種運転免許普通自動車 【尚可】 ・自動車整備士資格もしくは建設機械整備技能士資格をお持ちの方 |
学歴 | 高卒以上 |
想定年収 | 370万円~680万円 |
モデル年収例 | 30代半:560万円 40代半ば(管理職):720万円 50代前半:760万円 |
給与体系 | 月給制 |
試用期間 | 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
期間の定め | 無し |
昇給・賞与 | 賞与:年2回(7月、12月)※過去実績5.0ヶ月 昇給:年1回(4月) |
就業時間 | 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:15~13:00) |
所定外労働時間 | 月20~30h程度 |
諸手当 | 通勤交通費(上限10万円まで支給/月) 時間外手当 家族手当 役職手当 職務手当 |
教育・研修制度 | 有り 入社後は先輩技術社員によるOJTや、福岡本社にて技術研修も用意しています。 |
休日・休暇 | 年間休日:123日 完全週休2日制、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(3日)、GW、慶弔休暇、メモリアル休暇(誕生日休暇)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日) |
社会保険 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
その他福利厚生 | 退職金制度 慰安会補助 財形貯蓄制度 社員食堂(本社地区のみ) 寮・社宅(入社後の転勤時に借上社宅や独身寮手配あり。自己負担額10%~) |
- 未経験可
- 日勤のみ
- 土日休み
- 車通勤可
- 寮・社宅あり
- 週休2日
- 年間休日100日以上
- 経験者歓迎
- 研修制度あり
- スキルが身につく
- 賞与あり
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 住宅支援・手当てあり
- 女性社員活躍中
- 産休・育休制度あり
企業情報
企業名 | ヤンマー建機株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 福岡県筑後市大字熊野1717番地-1 |
従業員数 | 950名 |
設立年月日 | 2004年(平成16年)7月21日 |
企業から一言 | ■ヤンマーホールディングス(株)が100%出資する小型建設機械メーカーです。総重量が10トンまでの小型建設機械(油圧ショベル・ローダーなど)のほか、汎用製品(発電機・ 投光機など)も手がけており、開発・生産・販売・アフターサービスまで一貫して行なっています。主力商品はミニショベル/油圧ショベルで、同社の生産の80%以上を占めています。ミニショベルでは国内シェア1位を獲得した実績があります。 ■前身とする企業から数えると100年以上の歴史がある企業で、福岡に本社・工場を置き、全国各地に約35カ所の営業拠点を構えています。また、1981年に海外への輸出を開始しており、現在では世界各地に生産・販売拠点を設け、グローバルに事業を展開しています。 |