求人No.25760

【保守/本社】株式会社ハタノシステム・非常用発電設備の保守メンテナンス募集!転勤無し!年間休日125日!土日祝休み!自動車などの整備経験が活かせる◎

職種 保守メンテナンス/自動車整備士/メカニック
勤務形態 正社員
勤務地 東京都港区
給与 月給:243,000円 ~ 385,000円
基本給:238,000円 ~ 380,000円
※固定残業代なし。全額支給します。

■昇給:あり
■賞与:あり 年2回 標準賞与計3.0ヶ月分

【手当】
通勤手当/家族手当/役職手当
資格手当(2級電気工事施工管理技士 2,000円、第二種電気工事士 2,000円、危険物取扱者免許(甲種・乙種4類) 2,000円 ほか)
住宅手当(34歳以下対象:月額35,000円上限)
食事手当(月額3,500円 ※チケットレストラン制度)
現場手当(施工管理・メンテナンス職:月額5,000円)

【福利厚生】
社会保険完備
24Hの無人ジム使い放題(月額1,000円で使い放題)
業界シェアNo.1の結婚相談所サービス(入会金・初回登録料0円)
勤務地のフリーアドレス・飛沫防止の仕切り設置
育児支援あり(育休取得・復帰者多数)

【休日】
年間休日:125日+法定有給
土日完全週休2日制

夏季休暇・年末年始休暇・GW休暇
育児休業・育児時短勤務者多数取得実績あり!
有給休暇(入社後6ヶ月で10日間付与)
PRメッセージ
ハローワークでお仕事探しの方も必見!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
創業80年を迎える当社は、「災害用発電設備」というニッチな分野で長年技術を蓄積してきました。
一見馴染のない業界ですが、災害用発電設備は、ディーゼルエンジンやガスタービンを動力にし、災害で電力が停止した際の「最後の砦」として人々に安全安心を提供します。

自動車業界とは一味違ったことの分野。
年間休日125日(土日祝日休み)の環境で、腰を据え、あなたが持っている技術を、社会貢献度の高い当社事業で活かしてみませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~

■年間休日125日!土日祝休み!
■創業80年の安定企業・蓄積された技術有!
■これまでのメンテナンス職の経験を活かして活躍できる◎
■健康な体作りを支援!毎月1,000円負担でトレーニングジムに通い放題!

\ニッチだけど社会貢献度が大変高い設備/
当社業界はいい意味でニッチですが、この非常用自家発電設備は、日本において「電気を守る最後の砦」であり、他業界に比べ、社会貢献度が高い事業であることが特徴です。

\やりがいのある仕事です/
お客様は、大規模病院・大学・官公庁など国内重要施設ばかり。
また先方担当者は、非常用発電設備の法律や機器に関する専門知識を保有していることが少なく、当社を頼ってくださいます。
きめ細かな保守対応が求められます!

求人内容

店舗名 本社
最寄り駅及びアクセス JR山手線・京浜東北線 浜松町駅 7分
都営三田線 芝公園駅 7分
都営大江戸線・都営浅草線 大門駅 9分
転勤 無し
募集人数 若干名
仕事内容 非常用発電設備の保守メンテナンスをお任せします。

■業務詳細
非常用発電設備は主に「ディーゼルエンジン」か「ガスタービン」で稼働しています。
半年に1回の定期点検では主には外観検査を中心に、4年に1回の点検ではエンジン分解・オーバーホールを実施します。
スコープによる点検のほか部品交換作業などを行います。
◎現場へは2~3人のチームで移動し作業に入ります。

■具体的な業務内容と一日のスケジュール例
7:00 本社出社。チーム2~3名で現場へ車移動。
9:00 現場到着し業務を開始。
14:00~16:00 本社帰社。当日の作業に関する庶務や翌日の業務の準備。
16:00~18:00 帰宅。フレックスでメリハリをつけ働けます。

非常用発電設備は、昨今の需要の高まりから引き合いが増加しています。
今後の事業拡大に向けた募集行います。
応募資格 ◎自動車整備士出身の方も活躍中!!
◎整備士資格がなくても経験があればOK!!

【必須】
・普通自動車免許
・自動車・建機・船舶・バイク・航空機などのエンジン・ガスタービンの整備・メンテナンス経験

【歓迎】
ガスタービン または エンジンのメンテナンス経験(即戦力として優遇)

【求める要件・人物】
・ガスタービン(飛行機や発電所等)のメンテナンス経験・知識 または ディーゼルエンジン(トラック・船・大型機械等)のメンテナンス経験・知識
・消防法等の関係法令や設備に関する特徴など、専門的・技術的知識を学び、関係会社と専門的なやりとりが行える意欲がある方
・震災など有事の際、「非常用自家発電設備を絶対に動かさなければならない」という責任感を持ち顧客のために尽力できる方
学歴 高校卒
モデル年収例 【想定年収例】
・現場手当 月5,000円
・住宅手当 月28,000円~35,000円 (34歳以下)
・時間外手当 残業分全額支給

入社2年目・24歳/4,719,600円 (賞与3カ月・月残業30時間、現場手当、住宅手当)
入社8年目・30歳係長/5,986,320円  (賞与3カ月・月残業30時間、現場手当、住宅手当、役職手当)
入社13年目・34歳課長補佐/7,119,240円(賞与3カ月・月残業30時間、現場手当、住宅手当、役職手当)
給与体系 月給制
試用期間 3ヶ月※期間中の条件に変更はありません。
期間の定め 無し
昇給・賞与 ■昇給:あり
■賞与:あり 年2回 標準賞与計3.0ヶ月分
就業時間 9:00~18:00
休憩:60分
◎フルフレックス・テレワーク勤務可(顧客対応に支障がない範囲での自由利用可)
所定外労働時間 月30時間程度
諸手当 通勤手当
家族手当
役職手当
資格手当(2級電気工事施工管理技士 2,000円、第二種電気工事士 2,000円、危険物取扱者免許(甲種・乙種4類) 2,000円 ほか)
住宅手当(34歳以下対象:月額35,000円上限)
食事手当(月額3,500円 ※チケットレストラン制度)
現場手当(施工管理・メンテナンス職:月額5,000円)
教育・研修制度 ■入社後OJT研修、階層別研修、月1回の1on1ミーティング など
休日・休暇 年間休日:125日+法定有給
土日完全週休2日制

夏季休暇・年末年始休暇・GW休暇
育児休業・育児時短勤務者多数取得実績あり!
有給休暇(入社後6ヶ月で10日間付与)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
その他福利厚生 社会保険完備
24Hの無人ジム使い放題(月額1,000円で使い放題)
業界シェアNo.1の結婚相談所サービス(入会金・初回登録料0円)
勤務地のフリーアドレス・飛沫防止の仕切り設置
育児支援あり(育休取得・復帰者多数)
  • 土日休み
  • 週休2日
  • 年間休日100日以上
  • 経験者歓迎
  • 研修制度あり
  • スキルが身につく
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 社会保険完備
  • 住宅支援・手当てあり
  • 産休・育休制度あり
  • 転勤なし

企業情報

企業名 株式会社ハタノシステム
本社所在地 東京都港区芝一丁目7番17号 住友不動産芝ビル3号館 3階
従業員数 116名(2024年9月現在)
設立年月日 1950年6月1日
企業から一言 ハタノシステムは、自家発電設備のエンジニアリング会社です。
災害などで停電が発生した時に、確実に自家発電設備を稼働させ、安心な暮らしを守るため、私たちは常に自分に厳しくあろうと思っています。
ひとつの油断や慢心が、非常時の電力供給を脅かすからです。
人の命を預かっていると言っても過言ではありません。

その使命感があるからこそ、私たちは自分に厳しく、仕事に勇ましく、人にやさしくなれるのです。

自家発電設備は、地下など目に触れない場所に置かれ、滅多に動くことはありません。
ただ、それでもいつも街のことをどこかで気にしながら、設備の設置を行い、日々のメンテナンスを行なっています。


<人々に安全と安心を提供し電気の安定供給を守る>
当社は、災害等で電力供給が絶たれた際、常用電源に代わる「非常用自家発電設備」のエンジニアリングサービスを提供しています。
病院・官公庁など、電気が止まってはならない施設において、当社が提供する「自家発電設備」は、電力供給の最後の砦。
また、昨今は企業のBCPに対する意識の高まりや、経営資産のデータ化推進に伴い、当社がの設備サービス需要は増すばかりです。

<創業80年の老舗技術屋として日本国から表彰>
1946年に創業し、80年を迎えようとしています。
蓄積した技術を活かし我が国の安全を守ることにより、国から2回の褒章を受けています。

<主な事業内容>
〇「自家発電システム」の販売、企画・設計、施工管理、メンテナンス業務
〇「太陽光発電システム」の販売、企画・設計、施工管理

<売上高>
2024年度 50億2,600万円
2023年度 39億5,400万円

関連求人

コンサルタントおすすめの求人

この求人の合致条件

お気軽にお電話もしくは
メールでご連絡ください